2014年3月5日星期三

Mark O'Meara edges Allen in playoff for Senior Players Championship crown

mark o'meara
Getty Images
Mark O'Meara picked up his first individual Champions Tour trophy Sunday after nine runner-up finishes.
0
By 
Associated Press 

Series:
Mark O'Meara was always among the best on the PGA Tour when it came to wrapping up victories in the final round, his nerves rarely failing him.
He just hadn't been having a whole lot of luck doing it on the Champions Tour.
That all changed Sunday, when the two-time major winner knocked in a 4-foot par putt on the first playoff hole to defeat Michael Allen and win the Constellation energy Senior Players Championship, his first individual victory on the Champions Tour.
"It's a thrill. It's been a long time coming," O'Meara said of his first individual win since the Dubai Desert Classic in 2004. "This is a demanding course. It's a class field. It's a senior major championship. So I feel like I hit the jackpot."
O'Meara had a three-shot advantage on the back nine at the TPC Potomac at Avenel Farm, but a bogey on No. 16 shrunk his lead, and Allen charged into contention with birdies on three of the last five holes. Both finished at 7 under.
In the playoff, O'Meara hit a perfect drive and Allen wound up in the rough, setting the stage for O'Meara -- a nine-time runner up on the over-50 tour -- to pick up the elusive victory.
"I played a little more conservative on my second shot, because I knew he was going to have a tough pitch to get it up and down," O'Meara said. "I'm just thankful that ball went in."
Loren Roberts (68) finished third and Jeff Sluman (66) took fourth. Charles Schwab Cup points leader Bernhard Langer rallied to shoot a 67, good for a ninth-place finish.
Allen had several chances to close O'Meara out before the playoff, but rued a couple of squandered opportunities despite shooting 66. He missed birdie putts on Nos. 15 and 18 that could have given him the lead.
"I've had a lot of second-place finishes that felt pretty darn good, and this one doesn't feel quite as good," said Allen, who was second last week at the Viking Classic on the PGA Tour.
O'Meara seemed to be in control of the tournament, but had to withstand a furious rally by Allen. The scenario was all too familiar for O'Meara, who in many of his second-place finishes on the Champions Tour fell prey to a golfer with a hot hand.
"You can't control the other player, but there does come an element of luck," the 53-year-old O'Meara said. "You can play well, and just somebody else does something more spectacular. It kind of seemed that way. I never gave away a tournament when I had a chance to win, it's just that somebody else did something better."
O'Meara teamed with Nick Price to win at the Liberty Mutual Legends of Golf in April, but said finally winning a Champions Tour event on his own held a lot more meaning, especially after a tough couple of years personally and professionally.
"Winning with Nick, that was a win, but it was a team win," said O'Meara, who withdrew from his last Champions Tour event. "Not to take anything away from that, but sooner you've got to win individually. I've come so close.
"Going through my divorce, getting remarried, having all the personal stuff going on off the course, I was the guy that was there, down, up, all over the place. And it's just finally great to have one come my way and come out on top."

2014年2月12日星期三

Adding Wide Receiver Could Be A Priority



Posted Jan 2, 2014

Ryan MinkBaltimoreRavens.com Staff Writer@Ravens All Ryan Mink Articles



The Ravens have young Marlon Brown, but will they look for another big body?



Let the Baltimore wide receiver clamoring begin.

It seems every offseason Ravens fans are wondering whether their team will add a big, playmaking wide receiver.

The Ravens got a breakout season from Torrey Smith, who topped 1,000 yards for the first time in his career and challenged the franchise single-season receiving yards record.

They may have found a gem in undrafted 6-foot-4 rookie Marlon Brown, who tied Smith’s franchise rookie record with seven touchdowns and was second on the team behind Smith in targets (81) and yards (524).

But do they need more? Will adding a wide receiver be a priority this year?

“I think it could be,” Harbaugh said.

It will be talked about over the next couple weeks when the team does its personnel evaluations and Owner Steve Bisciotti, General Manager Ozzie Newsome, Assistant General Manager Eric DeCosta, President Dick Cass, Senior Vice President of Football Administration Pat Moriarty and Harbaugh meet for in-depth conversations about the direction of the team and offseason needs in Florida.

“I’m not opposed to adding any good player,” Harbaugh said. “As a coach, you want as many good players as you can possibly add to your football team.”

Harbaugh said adding a “piece here or there is really important” because it allows players to be in the role they’re best at. For example, Brown wouldn't have to be moved so much into the slot if that’s not the best spot for him.

“It’s also important to get competition to push guys, so that they understand, ‘Hey, you know what? If I’m going to get on the field, I’m going to have to play really, really well in practice and in games, or this other guy over here is going to take my reps.’” Harbaugh said.

The Ravens had a number of players pushing for reps this year, but couldn’t find a consistent answer, specifically in the slot. They were banking on tight end Dennis Pitta, but he missed all but four games due to a hip injury.

Wide receivers Tandon Doss, Deonte Thompson and Brandon Stokley spent time inside, but none turned out to be a long-term solution. The Ravens could also have an opening outside as wide receiver Jacoby Jonesis an unrestricted free agent.

Some of the top wide receivers slated to hit the market are Green Bay’s James Jones, Philadelphia’s Jeremy Maclin, the New York Giants’ Hakeem Nicks, San Francisco’s Mario Manningham and Anquan Boldin, and Tennessee’s Kenny Britt.There will also be some high-profile wide receivers in the draft, including Clemson’s Sammy Watkins, Southern California’s Marquise Lee and Texas A&M’s Mike Evans. The Ravens haven’t drafted a receiver in the first round since 2005 (Mark Clayton).

2014年1月1日星期三

【舩越園子コラム】米ツアー予選会に挑む岩田寛に拍手!




2013年11月04日11時58分
Tweet





ウエブドットコムツアーの予選会に挑戦している岩田、理由は「アメリカに行きたい」から(撮影:上山敬太)






 岩田寛が米ツアーのクオリファイングトーナメントに挑戦している。ツアーに出るための出場権を競い合うクオリファイングトーナメントは、日本ではQT(予選会)という呼称が一般化しているが、米ゴルフ界では昔も今もQスクールと呼ばれている。

【関連リンク】ゴルフについて語り合おう!G-VOICE始動

 その米Qスクールは、2012年までは合格すれば米ツアー(PGAツアー)の出場権が手に入る、いわば一発勝負の登竜門という位置付けだった。

 だが、昨年から今年にかけて実施された米ツアーの大幅なシステム変更に伴い、今年からQスクールは米ツアーの下部ツアーであるウエブドットコムツアーへの登竜門に変わった。つまり、今、岩田が挑戦しているのは「合格すればウエブドットコムツアーに出場できる」という道だ。

 その道は、米ツアーへの登竜門だった昨年も、ウエブドットコムツアーへの登竜門となった今年も、とんでもなく長い長丁場であることに変わりはない。たとえば今年は、3日間のプレ予選が8月末から9月上旬にかけて全米6会場で行われ、プレ予選を勝ち抜くと、次は10月に全米12会場で行われる4日間の1次予選、11月に6会場で行われる4日間の2次予選、そして最後は12月12~17日にカリフォルニア州PGAウエストで行なわれる6日間の最終予選へと進むことになる。すでに世界6大ツアーでの実績がある選手は、そのステータスに応じてプレ予選や1次、2次予選が免除されるのだが、何のステータスも持たない選手は最大で合計17ラウンドを勝ち抜かなければならず、勝ち抜いても出られるのは米ツアーではなく下部ツアーなのだから気が遠くなりそうな話ではある。

 けれど、モノは考えようだ。米ツアーや下部ツアーに何の足がかりも持たず、何の経験もなく、スポンサー推薦を得ることが難しい選手たち、いわば「失うものは何もない」ゴルファーたちが、とにもかくにもエントリーして、プレーして、勝ち残れば、下部ツアーへ、果ては米ツアーへと歩を進めていく突破口が得られるわけで、時間はかかるが、チャンスでもあると言えるわけだ。

 岩田は松山英樹池田勇太らの先輩に当たる東北福祉大ゴルフ部の出身。2004年にプロ転向し、日本ツアーで戦ってきた。32歳になった現在まで勝利を掴んだ経験は残念ながら一度も無いが、優勝経験は無くても、彼には挑戦意欲がある。

 今回の米Qスクール挑戦に対して岩田は「単純にアメリカに行きたいから。今までずっと挑戦したいと思っていたけど(日本の)シード権が決まらなくて挑戦できなかった。今年は早い段階で決めることができたので挑戦することにした」と、あたかも初挑戦のように語っているのだが、知る人ぞ知る、実は彼は08年にもQスクールに挑んでいた。

 08年のときは、合格すればそのまま米ツアー出場権が手に入った最終予選を戦った。が、結果は惨敗で、米ツアーはおろか、下部ツアーの出場権すら獲得できずに終わった。その悔しさや心残りも今年の岩田の背中を押したのだろう。

 そんな岩田の32歳の挑戦を、日本のゴルフ関係者、日本の他選手たち、そして日本のゴルフファンのみなさんは、どう受け止め、何を思いますか?

 スポット参戦を経てノンメンバーからメンバーへと進んだ石川遼松山英樹の歩みは、いわゆるエリート街道で、誰も彼もが同じ道を辿れるわけではない。その反面、Qスクールはどのツアーへの登竜門であるかはさておき、険しいけれど誰にも公平に開かれた道だ。

 しかし、岩田が挑んだ08年あたりを境に日本人はQスクールにエントリーすらしなくなった。石川と松山以外に米ツアーを目指そうと腰を上げた日本人選手は誰もいなかった。

 そんな中、「単純にアメリカに行きたい」という理由であれ、「日本のシード権が早く確保できたから」という安全パイ確保の上での挑戦であれ、たとえ何であれ、誰もアクションを起こさない中で岩田だけはアクションを起こしたことに大きな意義がある。

 アクションさえ起こせば、その先には何かがあり、何かが起こる可能性がある。見たことがない景色は、想像しているだけなら決して想像の域を出ることはないが、いざその場に行って直に眺めてみたら、目の前の景色は往々にして想像とは異なるものだ。何がどう転ぶか、何がどう変わるかは、やってみなけりゃわからない。百聞は一見にしかず。行くこと、やることで、何かが動く可能性が出る。

 岩田は10月の1次予選を勝ち残り、一旦帰国して日本の試合に出場。今月、再渡米して次は2次予選に挑む予定だ。そこで勝ち残り、最終予選へ歩を進めることが決まれば、その時点でウエブドットコムツアー出場権は確約され、12月の最終予選では来季の出場優先順位を競い合うことになる。

 かつて5年間の下部ツアー参戦を経て米ツアーに昇格し、米ツアーで1勝を挙げた今田竜二も、岩田の挑戦にエールを送っている。「ウエブドットコムツアーは賞金が安く、異動範囲は広く、そして選手層は厚い。でも挑戦しがいのある場所でもある。30歳代での決断はすごい」。
 
 もちろん結果に期待したいが、ともあれ、アクションを起こした岩田に拍手だ。

文 舩越園子(在米ゴルフジャーナリスト)

<速報>D・ジョンソン混戦制し今季初勝利!




2013年11月03日16時56分
Tweet





最後巻き返し今シーズン初勝利を挙げた(撮影:福田文平)








もっと写真を見る(9)




<WGC-HSBCチャンピオンズ 最終日◇3日◇シャーシャン・インターナショナルGC(7,266ヤード・パー72)>

 中国で開催中の「WGC-HSBCチャンピオンズ」の最終日。この日首位からスタートしたダスティン・ジョンソン(米国)が途中イアン・ポールター(イングランド)に抜かれ首位を明け渡すも後半盛り返し、通算24アンダーで今季初優勝を挙げた。

 そのジョンソンと3打差の2位には一時首位に立ったポールター。ポールターもこの日6ストローク伸ばし通算21アンダーとした。通算20アンダー単独3位にはグレアム・マクドウェル(北アイルランド)。通算18アンダー単独4位にセルヒオ・ガルシア(スペイン)がつけた。さらにジャスティン・ローズ(イングランド)が通算16アンダーで単独5位とした。

 初日首位発進したローリー・マキロイは通算15アンダー6位タイで今大会を終えた。

 日本勢は藤田寛之川村昌弘が共に通算2アンダー50位タイとした。そして、昨日4つ戻し復調してきた石川遼はこの日も3つ戻し通算2オーバー66位タイとした。

【最終結果】
優勝:ダスティン・ジョンソン(-24)
2位:イアン・ポールター(-21)
3位:グレアム・マクドウェル(-20)
4位:セルヒオ・ガルシア(-18)
5位:ジャスティン・ローズ(-16)
6位T:ローリー・マキロイ(-15)
6位T:グラハム・デラート(-15)
8位T:ジェイミー・ドナルドソン(-14)
8位T:バッバ・ワトソン(-14)
8位T:マーティン・カイマー(-14)

50位T:藤田寛之(-2)
50位T:川村昌弘(-2)他3名

66位T:石川遼(+2)他1名

石川遼、スコア伸ばして今季の米ツアー参戦を終了




2013年11月03日18時27分
Tweet



リーダーズボード
順位 選手名 スコア優勝 D・ジョンソン -24
2 I・ポールター -21
3 G・マクドウェル -20
4 S・ガルシア -18
5 J・ローズ -16
6 グラハム・デラート -15
R・マキロイ -15
8 J・ドナルドソン -14
M・カイマー -14
B・ワトソン -14


順位の続きを見る





大会後半でショットも復調してきた石川(撮影:福田文平)








<WGC-HSBCチャンピオンズ 最終日◇3日◇シャーシャン・インターナショナルGC(7,266ヤード・パー72)>

 中国にあるシャーシャン・インターナショナルGCで開催された「WGC-HSBCチャンピオンズ」の最終日。トータル5オーバーの70位タイからスタートした石川遼は4バーディ・1ボギーの“69”でホールアウト。2日連続の60台をマークして、トータル2オーバーの66位タイで4日間を終えた。

【関連記事】石川遼は4つ伸ばし70位に浮上、スイング復調へ道筋

 この日も調整中のスイングの精度は劇的に上がらず「納得のできるスイングは少なかったし、まだまだ同じことが出来る精度にはなっていない」とショット後に首をひねる場面も多かった。それでも、約100人のギャラリーを引き連れながらドライバーを安定してフェアウェイに置くと、94.44%という高いパーオン率でピンチらしいピンチを作ることなくホールアウトした。

 4日間を終えた石川は「初日に久しぶりにオーバーパーを打って、それが今週だったのが残念」と好調の中で迎えた大舞台での出遅れには悔しさを隠さなかった。だが、「ワールドクラスのコースで、3日間はそこまで悪いプレーはなかったので全体的には良くなってきている」と全体の戦いには満足感。「あとは自信のあるスイングを身につけてピンを攻めていけるようになれば」と課題も明確にした。

 これで、1月から始まり2シーズンにまたがった石川の2013年PGAツアーでの戦いは終了。石川は初のフル参戦から下部ツアーとの入れ替え戦まで戦った1年を振り返り、「2013年シーズンは序盤が苦しくて、最後の1か月でよくなってきたけどトータルして苦しい戦いだった。13-14シーズンはここまで3試合はWeb.comツアーファイナルからいい感触があって、初日(今年ワースト81)がを差し引いても全体的に良くなっている」と総括した。

 しかし、休む暇なく今後は日本ツアー、ワールドカップ、ロイヤルトロフィと戦いの場を移していくこととなる。「今年をいい締めくくりができるように頑張りたい。そして来年またいいスタートが切れれば」。この数週間で得た手ごたえを、まずは母国で確かなものとしてみせる。

藤田寛之と川村昌弘が中国で得たもの




2013年11月03日19時22分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア優勝 D・ジョンソン -24
2 I・ポールター -21
3 G・マクドウェル -20
4 S・ガルシア -18
5 J・ローズ -16
6 グラハム・デラート -15
R・マキロイ -15
8 J・ドナルドソン -14
M・カイマー -14
B・ワトソン -14


順位の続きを見る





「うまくいかなかった」と振り返った藤田(撮影:福田文平)








もっと写真を見る(9)




<WGC-HSBCチャンピオンズ 最終日◇3日◇シャーシャン・インターナショナルGC(7,266ヤード・パー72)>

 中国にあるシャーシャン・インターナショナルGCで開催された、「WGC-HSBCチャンピオンズ」の最終日。藤田寛之川村昌弘は共にトータル2アンダーの50位タイで4日間を終えた。

【関連ニュース】44位タイの川村昌弘「最終日もアンダーで」

 トータル3アンダーの33位タイからスタートした藤田は多くの選手がスコアを伸ばしていく中、ボギーが先行する苦しい展開。この日は前日の練習ので得た手ごたえを胸にフェードからストレートボールにスイングのイメージを変えて臨んだが、「ほとんど芯に当たるショットがなくて、上手くいかなかったですね」と不発。結局2バーディ・3ボギーの“73”でスコアを1つ落としてのフィニッシュとなった。

 川村もこの日はショットに苦しんだ。「練習場から当たらなかったので大変な日になると思っていた」と、ティショットはほとんどフェアウェイに行かずパーオン率も44.44%に低迷。それでもアプローチと「タッチが抜群だった」というパッティングで懸命にパーを拾い続けると、悪いながらノーボギーでフィニッシュ。「よくこのスコアで回れたと思う。ノーボギーは評価できるかな」と安どの表情を浮かべた。

 スコアは同じだがホールアウト後の2人の表情は対照的だ。藤田がスイングの悩みに「何か1つきっかけをつかみたい」とこぼせば、プロになって初めて海外のビッグトーナメントに出場した川村は「きつかったけど考えることが多いし楽しかった」と充実感をにじませた。川村はアジアンツアーと共催の「パナソニックオープン」優勝の権利で「来年はアジア、ヨーロッパの大きい試合に出ていきたい」と海外に進出していく意向。この大会が川村の中での試金石となったことは間違いなさそうだ。

 苦しんだ藤田も最後は「ここはゴルフの環境もいいし練習もできたので今後につながると思う。ゴルフ合宿ができた感じ」と苦悩の中で自分のスイングと向き合ったこの1週間の収穫も口にした。苦しいながらも3日目にスコアを伸ばしたことも不振の続くシーズンの中で1つの自信ともなった。

 44歳と20歳。それぞれこの中国で得たものは違えど、世界のトッププロの中で戦った時間の価値は同じだ。

【舩越園子コラム】米ツアー予選会に挑む岩田寛に拍手!




2013年11月04日11時58分
Tweet





ウエブドットコムツアーの予選会に挑戦している岩田、理由は「アメリカに行きたい」から(撮影:上山敬太)






 岩田寛が米ツアーのクオリファイングトーナメントに挑戦している。ツアーに出るための出場権を競い合うクオリファイングトーナメントは、日本ではQT(予選会)という呼称が一般化しているが、米ゴルフ界では昔も今もQスクールと呼ばれている。

【関連リンク】ゴルフについて語り合おう!G-VOICE始動

 その米Qスクールは、2012年までは合格すれば米ツアー(PGAツアー)の出場権が手に入る、いわば一発勝負の登竜門という位置付けだった。

 だが、昨年から今年にかけて実施された米ツアーの大幅なシステム変更に伴い、今年からQスクールは米ツアーの下部ツアーであるウエブドットコムツアーへの登竜門に変わった。つまり、今、岩田が挑戦しているのは「合格すればウエブドットコムツアーに出場できる」という道だ。

 その道は、米ツアーへの登竜門だった昨年も、ウエブドットコムツアーへの登竜門となった今年も、とんでもなく長い長丁場であることに変わりはない。たとえば今年は、3日間のプレ予選が8月末から9月上旬にかけて全米6会場で行われ、プレ予選を勝ち抜くと、次は10月に全米12会場で行われる4日間の1次予選、11月に6会場で行われる4日間の2次予選、そして最後は12月12~17日にカリフォルニア州PGAウエストで行なわれる6日間の最終予選へと進むことになる。すでに世界6大ツアーでの実績がある選手は、そのステータスに応じてプレ予選や1次、2次予選が免除されるのだが、何のステータスも持たない選手は最大で合計17ラウンドを勝ち抜かなければならず、勝ち抜いても出られるのは米ツアーではなく下部ツアーなのだから気が遠くなりそうな話ではある。

 けれど、モノは考えようだ。米ツアーや下部ツアーに何の足がかりも持たず、何の経験もなく、スポンサー推薦を得ることが難しい選手たち、いわば「失うものは何もない」ゴルファーたちが、とにもかくにもエントリーして、プレーして、勝ち残れば、下部ツアーへ、果ては米ツアーへと歩を進めていく突破口が得られるわけで、時間はかかるが、チャンスでもあると言えるわけだ。

 岩田は松山英樹池田勇太らの先輩に当たる東北福祉大ゴルフ部の出身。2004年にプロ転向し、日本ツアーで戦ってきた。32歳になった現在まで勝利を掴んだ経験は残念ながら一度も無いが、優勝経験は無くても、彼には挑戦意欲がある。

 今回の米Qスクール挑戦に対して岩田は「単純にアメリカに行きたいから。今までずっと挑戦したいと思っていたけど(日本の)シード権が決まらなくて挑戦できなかった。今年は早い段階で決めることができたので挑戦することにした」と、あたかも初挑戦のように語っているのだが、知る人ぞ知る、実は彼は08年にもQスクールに挑んでいた。

 08年のときは、合格すればそのまま米ツアー出場権が手に入った最終予選を戦った。が、結果は惨敗で、米ツアーはおろか、下部ツアーの出場権すら獲得できずに終わった。その悔しさや心残りも今年の岩田の背中を押したのだろう。

 そんな岩田の32歳の挑戦を、日本のゴルフ関係者、日本の他選手たち、そして日本のゴルフファンのみなさんは、どう受け止め、何を思いますか?

 スポット参戦を経てノンメンバーからメンバーへと進んだ石川遼松山英樹の歩みは、いわゆるエリート街道で、誰も彼もが同じ道を辿れるわけではない。その反面、Qスクールはどのツアーへの登竜門であるかはさておき、険しいけれど誰にも公平に開かれた道だ。

 しかし、岩田が挑んだ08年あたりを境に日本人はQスクールにエントリーすらしなくなった。石川と松山以外に米ツアーを目指そうと腰を上げた日本人選手は誰もいなかった。

 そんな中、「単純にアメリカに行きたい」という理由であれ、「日本のシード権が早く確保できたから」という安全パイ確保の上での挑戦であれ、たとえ何であれ、誰もアクションを起こさない中で岩田だけはアクションを起こしたことに大きな意義がある。

 アクションさえ起こせば、その先には何かがあり、何かが起こる可能性がある。見たことがない景色は、想像しているだけなら決して想像の域を出ることはないが、いざその場に行って直に眺めてみたら、目の前の景色は往々にして想像とは異なるものだ。何がどう転ぶか、何がどう変わるかは、やってみなけりゃわからない。百聞は一見にしかず。行くこと、やることで、何かが動く可能性が出る。

 岩田は10月の1次予選を勝ち残り、一旦帰国して日本の試合に出場。今月、再渡米して次は2次予選に挑む予定だ。そこで勝ち残り、最終予選へ歩を進めることが決まれば、その時点でウエブドットコムツアー出場権は確約され、12月の最終予選では来季の出場優先順位を競い合うことになる。

 かつて5年間の下部ツアー参戦を経て米ツアーに昇格し、米ツアーで1勝を挙げた今田竜二も、岩田の挑戦にエールを送っている。「ウエブドットコムツアーは賞金が安く、異動範囲は広く、そして選手層は厚い。でも挑戦しがいのある場所でもある。30歳代での決断はすごい」。
 
 もちろん結果に期待したいが、ともあれ、アクションを起こした岩田に拍手だ。

文 舩越園子(在米ゴルフジャーナリスト)